STRUCTURE / SECURITY

住まいの安全と安心を
しっかりと守る堅牢な
基本構造。

structure

劣化しにくい
コンクリートを採用
圧縮強度(設計基準強度)27~36N/㎟のコンクリートを使用。地震の際に柱や壁にかかる押しつぶす力に強く、頑強な建物です。コンクリートの劣化を低減するために、セメントの重量に対して水の重量の割合を50%以下に設定。水セメント比は小さいほど強度が上がり耐久性もアップします。
※一部を除く
拘束性の高い
溶接閉鎖型帯筋
コンクリート柱内に配される鉄筋は、縦方向に伸びる主筋とそれを拘束する帯筋とがあります。帯筋がしっかりと主筋を拘束することで、地震などの影響によるコンクリートの損傷が防止されています。揺れに対してもよりいっそうの粘り強さを発揮します。
強固な支持層まで打ち込むコンクリート杭
建物を支える杭は、その先端を支持地盤となる強固な支持層まで打ち込みます。その支持力によって、建物の堅ろう性と安全性を高めています。
外壁タイルを
剥がれにくくする
「弾性接着剤貼り工法」
外壁タイルは美観を高め、風雨による劣化やその修繕費を抑え資産価値を保ちます。しかしまれにタイル面に浮きが生じることがあり、剥落を起こしやすくなります。「ソシオ戸坂」では弾性を有する接着剤で付着強度を高めた弾性接着剤貼り工法を採用。コンクリートの乾燥収縮等による変形に追従しタイルの剥落の危険性を軽減します。
住宅瑕疵担保責任保険
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく、住宅の主要構造部分の10年間の瑕疵担保責任の範囲が対象となり、建物の補修や損害賠償金支払いが施行されるよう、住宅瑕疵担保責任保険に加入しています。
ひび割れ防止補強筋
コンクリートの収縮が集中しやすい窓などの開口部の周囲、特に角の部分などには補強筋を適切に配して、ひび割れの発生を抑制しています。
ダブル配筋
主要な壁や床の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋としています。シングル配筋に比べ、より高い強度と耐久性を実現します。
住宅性能評価書
設計・施工・竣工段階で、国の登録を受けた第三者評価機関が厳しくチェックし、住まいの安全性・性能を評価する住宅性能表示制度の「設計住宅性能評価書」を取得し、「建設住宅性能評価書」を取得予定です。
予備認定マンションとは
国土交通大臣が定めた「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」に基づいて、令和4年4月より、新築マンションの管理計画案を認定する仕組み(予備認定)です。

「特に優良な住宅基準」適合マンション
フラット35Sとは【フラット35】技術基準を満たした上で、長期優良住宅など、省エネルギー性・耐震性など(ソシオ戸坂では「省エネルギー性」)を備えた質の良い住宅を取得する場合に、お申込みのお客さまの【フラット35】のお借入金利を一定期間引き下げる制度です。
※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付けが終了されます。※下記は令和4年8月1日現在の住宅金融支援機構からの情報を元にしています。※詳しくは住宅金融支援機構のホームページをご覧ください。
上下階の生活音に
配慮した床・二重天井
上下階から発生する生活音の伝わりを防ぐため、全戸で約250mm厚のボイドスラブおよび二重天井を採用。※一部・水廻りは除きます。
遮音壁による水廻りの
遮音対策
水廻りに接する居室の壁にグラスウールを充填しています。またプラスターボードを片面二重貼りとし、遮音性を高めています。
遮音性に優れた戸境壁
住戸間の戸境壁は鉄筋コンクリート造とし、高い遮音性能を実現、隣戸への音の伝わりを抑えています。
環境・家計に優しい
ガス給湯器「エコジョーズ」
給湯器の中でも環境に優しいエコジョーズを採用。従来、給湯器上部から空気中に放出していた約200℃の排気熱を再利用。もう一度有効な熱エネルギーに変換します。これにより今まで限界だった約80%の熱効率を約95%にまで引き上げました。CO2排出量も削減した地球環境に優しい新しいシステムです。
内装壁のボードジョイント
住戸内の内装壁のプラスターボードには、一般的なマンションよりも長尺の高さ2,700mmの材料を使っているため、壁クロスの凹凸が目立たなくなっています。※一部箇所を除く
シックハウス対策
シックハウス対策として、内装のクロスや使用する接着剤、フローリングの素材・建具などは、JIS(日本工業規格)とJAS(日本農林規格)などの定めるF☆☆☆☆性能の建材を採用した、人体に優しい仕様となっております。建物完成時には任意の場所において「室内空気環境測定」を実施します。建築基準法に基づく測定対象の化学物質はホルムアルデヒドのみとなりますが、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」において特定測定物質に指定されている揮発性有機化合物(VOC)※4物質についても測定を行なっています。(※トルエン・キシレン・スチレン・エチルベンゼン)
※低ホルムアルデヒドの建材を使用していますが、ホルムアルデヒドが全く発散されないわけでなく、できるだけ日常の換気に留意するようにお願いします。
断熱性に十分に考慮した構造・躯体
外壁にRC壁(鉄筋コンクリート)約160mmまたはALC壁(気泡コンクリート)約100mmを採用し、内側には断熱材を吹き付け、空気層を挟んでプラスターボードを貼り付けることで、建物全体に高い断熱性をもたせています。※形状・部位によっては異なります。
つながりも大切に、管理も邸宅と呼ばれるにふさわしい
品質のひとつ
住まいは人生を託す場所。それが価値の高い存在であればあるほど、永く住み続けるためのサービスは満足のゆくものでなければなりません。私ども株式会社GAパートナーズはアフターフォローも品質のひとつと位置づけ、定期的かつタイムリーな対応を継続。大切な資産を見守りながら、高品質の住空間を維持します。
SOCIO SOCIO SOCIO SOCIO SOCIO SOCIO

security

24時間体制で家族の安心を
ガードするセキュリティ。
入居者の安心を守る防災・防犯体制。
万全の24時間セキュリティシステム。
各住戸においては、インターホン設備、共用部分においては、火災受信機および設備警報盤と連動し、異常を24時間体制で遠隔監視するシステムです。

万が一の場合でも安心な防災対策を実現。

エレベーター安全装置
エレベーターが運転中に地震の揺れを感知または停電した際には、自動的に最寄階に停止し、扉が開きます。万が一、エレベーター内に人が閉じ込められた場合にはインターホンにて外部と連絡が取れ、保守会社が救出に出動します。
火災時の避難経路を確保する避難ハッチ
万が一、火災が発生した場合、スムーズに下階へ避難できるよう、バルコニーには避難ハッチを設置しています。また、避難ハッチのない住戸は、バルコニーの隔板を破ることにより、近接住戸の避難ハッチからスムーズに避難できます。
火災の発生にすばやく対応するための火災感知器
住戸内で火災が発生すると、火災感知器が作動し、インターホン等から警報を発するとともに、管理事務室および警備会社へ自動通報されます。
もしもの時に備えた、
耐震玄関ドア枠を採用
ドア枠には耐震玄関ドア枠を採用。地震による変形時の開扉性を高めました。
風除室から住戸まで、厳重なセキュリティシステム。
1st
風除室オートロック
エントランスホール
カメラ付集合玄関機のテンキーで部屋番号を押し、訪問先へ連絡。確認後オートロックが解錠され、エントランスホールへ。
2nd
住戸玄関前
インターホンの映像と音声で来訪者を再確認。
image
防犯カメラ
人の目が行き届きにくい死角や敷地内出入口に防犯カメラを設置。防犯効果を高めるとともに、映像は一定期間保存され万一の場合に対応します。
image
カラーモニター付
インターホン
来訪者を映像と音声で確認できる住戸内カラーモニター付インターホンには、録画・録音機能もついており、不在時にも来客の映像を録画できるので安心です。
image
エレベーター内
監視モニター
エレベーター内に設置した防犯カメラの映像は、1階エントランスホールの乗場インジケーター液晶モニターに映し出され、内部の様子を確認できるため、防犯効果も高まります。
約5兆5千億通りの鍵違いが、皆さまの安心のある暮らしを支えます。
Clavis
Clavis F22シリンダー

各住戸の玄関ドアには約5兆5千億通りもの理論鍵違い数を有した、不正解錠や不正複製が極めて困難なクラビス(Clavis)F22シリンダーを採用。キーはリバーシブルで使いやすいスティックタイプのディンプルキーです。また、カードの提示がない限りキーの複製ができないユーザーカード方式を採用し、住まいの防犯性をより高めています。

Tebraキー

Tebraキー(テブラキー)を鞄やポケットに入れたままリーダに近づいたり、手をかざすことでオートドアの解錠や宅配ボックスの操作を可能にする、利便性とセキュリティ性の向上を両立したハンズフリーシステムです。小さなお子様連れや荷物が多く両手がふさがっている時などもたいへん便利です。また、万が一Tebraキーの電池が切れてしまってもTebraキーをリーダにかざすことで解錠可能のため、安心です。

防犯サムターン

ボタンを押して、回すというツーアクションで使用する為、針金などで引っ掛けて回すといった手口を防止します。「つまんで回す」という従来の動作でストレス無く快適にご使用頂けます。また、畜光材を使用しているため暗い場所や夜間でも扉の施解錠状態が確認できます。

ハンドル一体型玄関電池錠

Tebraキー(テブラキー)を鞄やポケットに入れたまま、ボタンを押して施錠・解錠ができる電池式の錠前。非接触キーの場合、ボタンを押してキーリーダにかざすと施錠・解錠ができます。

宅配ボックスPOSTAKU
宅配ボックス・郵便ポスト(メールボックス)は認証キー(Tebraキー、非接触キー)を認証させることにより操作ができます。前入れ後出し構造のため、オートロック内から荷物を取り出すことができます。
着荷お知らせ
大切なお荷物を入居者に代わって預かってくれる宅配ボックス。着荷があると集合玄関機や住戸内インターホンにお知らせされます。
集荷サービス
(荷物発送・クリーニング集荷)
発送伝票に必要事項を記入し、宅配ボックスへ発送荷物を入れ業者に申し込むと、業者が集荷・発送します。(別途契約が必要です)
クリーニング依頼物をロッカーに入れて業者に申し込むと、業者が引き取り、仕上がり品を受け取れます。(別途契約が必要です)